はてなBlogに招待されたので早速書いたけど使い分けどうしよう?

本日、はてなBlogのβ版が始まりました!
http://staff.hatenablog.com/


招待制で1日に1人しか招待できないということで、今日は無理だな〜と思っていました。
すると、Facebookのフィードで「りすこさん」


「はてぶろ一日一招待らしいの、ここにid書いた順に招待数珠つなぎすればいいんじゃないか。」


という提案をしているじゃ、あ〜りませんかっ!
さっそくコメントにHatenaのIDを4番目に書きました。
順番でcheebowさんから招待を受け取り、yuki14さんを招待しました。
この間、1時間かからず。すごいよ!リレーでつながってる!


ところが、6番目で止まってしまいます。
「招待者数の上限を超えたため、一時的に新規招待を停止しています。」


このような表示になってしまったそうです。残念。
また明日、このリレーは続くことでしょう。


そんなわけで招待された僕が放置するわけにはいかないので、はてなBlog書きました。

Mashup Awards 7 (#MA7) にこの1年で作成した7作品を応募しました
http://masazangi.hateblo.jp/entry/2011/11/07/204822

あ、何も考えずにこの「はてなダイアリー」と同じような内容で書き始めちゃった。
使い分け、どうしよう・・・・

#MA7 Mashup Caravan in Tokyo Vol.2 に行ってきました

いま、日本最大のWEBアプリ開発コンテストが行われていて作品を募集しています。


Mashup Awards 7 (#MA7)
http://ma7.mashupaward.jp/
作品募集期間2011年9月8日から11月7日まで


その勉強会イベントが28日(水)に行われたので参加してきました。


9/28(wed) #MA7 Mashup Caravan in Tokyo Vol.2
http://mashupawards.tumblr.com/post/10148682451/9-28-wed-ma7-mashup-caravan-in-tokyo-vol-2
9/28の連動イベントはMashup Caravan!要はセミナー(みんなでAPIやプラットフォームに詳しくなろうの会)です!
 「Mashup Awardsって聞いたことあるけど何なの(`・ω・´)
 「参加したいんだけど、何をすればいいの (´・ω・`)
 「いろんなAPIがあって、よく分かんないんだけど (´・ω・`)
そんなみなさま、ぜひこのイベントにご参加ください!
Mashup Awards初心者の方に、コンテストの内容、応募の仕方など詳しくご説明します!
また、応募するうえで欠かせないAPI・プラットフォームについて、協力企業の方から詳しく教えていただける、またとない機会となっています!
今回は、ミクシィさん、サイバーエージェントさん、クックパッドさんが参加していただますよー(拍手)!


会場の感じは・・・


あ、間違えました。
この写真は27日にいま話題の渋谷のコワーキングスペース JELLY JELLY CAFE に行って店長と一緒に撮った写真でした。
JELLY JELLY CAFE に関しては、また別の機会にブログに書きます。
http://jellyjellycafe.com/



本当の会場の感じは、こっちです。


本日、説明をしていただく各社からノベルティをいただきました。
各社の発表で印象に残った事をまとめておきます。


ミクシィ
・20代前半のユーザが多く、20代でユーザ数の半分くらいを占めてます。
Facebookなど他のサービスも伸びているが、ミクシィも伸びています。
API で認証楽々。みなさん利用してみて下さい。


サイバーエージェント
・ユーザ層は若い女性が多く、Amebaなうは男:女が3:7。(ツイッターは7:3)
プーペガールは女性が98%で海外が46%
API は、今回のMA7のために用意しました。


クックパッド
API はないです。スクレイピングはしないで下さい。見張ってます。
・30代女性の半分が利用しています。合コンで有利です。
・携帯電話サイトとAPI は社内にすごくやる気のある人が今いないので、誰か入って作って下さい。


ヤフー
・YOLP! YOLP! (Yahoo! Open Local Platform)
・YDF! YDF! (YOLP Data Format)
・地図便利! 地図便利!



こんな感じで各社の説明を聞きました。
僕は普段FacebookAPI しか利用していなかったのですが、違うサービスは違うユーザ層のデータが得られるので何か作ってみたいなぁ〜と思いました。


その後、1時間ほど懇親会でビールで乾杯、寿司&ピザ、名刺交換、付箋アイデアコンテストなど楽しい時間を過ごしました。
付箋に書いたアイデアコンテストで入賞?したため、ポスターをもらってきました。



そんなわけで過去に作った作品をバージョンアップした物と、今回用にこれから作るものと複数の応募をしたいと思っています。
がんばるぞ〜!!


※過去の作品:1年間でFacebookアプリ11本
http://www.facebook.com/MasahideMori

Facebookの新UIでハマる所とわかりにくい所をまとめてみた

8月の下旬にFacebookの投稿に関する新UIが発表されました。
ユーザーごとに時間差で実装されていって早い人は先週から使えるようになっていました。
そして昨日、僕も新UIが使えるようになりました!
新しいUIの機能は以下のスナップショットを見ればわかると思います。


その新しい機能はいいんだけども、ハマる所、わかりにくい所があったので以下に2つまとめました。


1.プロフィールの表示内容を確認で、その他ユーザーからの見え方を確認する方法
新UIでは公開範囲を今までよりも簡単に指定する事が出来るのが特徴の一つです。
これは明らかに、Google+を意識した改修でしょう。
特に公開を選んだ時には、自分のウォールの公開範囲を友達までにしていてもFacebookユーザーであれば誰でも読めるようになります。


そうなると異なる公開範囲ごとの違いを確認したくなります。
そこでプロフィールから[プロフィールの表示内容を確認]ボタンを押して、確認してみます。


友達の名前を指定しての確認は出来るのですが、一番肝心の
その他ユーザーからの見え方を確認する方法がわからない!


という書き込みをしたらFacebookの友達が教えてくれました。
「表示言語を英語にすれば出来るよ」
そこで、早速一番左下の言語切り替えリンクを押して、日本語からEnglish(US)に変えました。


[View As ...] ボタンを押すと確かに、publicっていうリンクがあります!
このリンクを押して左のWallを選ぶと、友達以外のFacebookユーザーからの見え方が確認出来ます。

たしかにウォールの公開範囲を友達にしていても、公開に変えた書き込みは見れる事が確認できました。
このページをブックマークしておけば、わざわざ表示言語を英語にしなくても確認することが出来るようになります。


2.×から消えてしまった「XXXさんの投稿を非表示にする」機能を使うには?
今まで標準状態のウォールで、書き込みを表示したくないユーザー・Facebookページを消すには各書き込みの右上にある×メニューから「XXXさんの投稿を非表示にする」と選択すればOKでした。
これは友達ではあるが毎日はチェックしなくてもいいやという時に指定して、とても重宝していました。
(そのユーザーのウォールへ行けば見れる。そのユーザーを入れている友達リスト表示にしたら見れる)


さて、いつものように「XXXさんの投稿を非表示にする」機能を使おうとしたら・・・


あれ?消えてるじゃん!!


ヘルプセンターには、ちゃんとこの機能の説明が書いてあるのに!



今まで出版されたFacebook本にも高らかに説明してあるこの機能を消してしまったのか?
と、5分くらいあわてました。



結論:1回、[この投稿を非表示にする‎]を使えば、その後に選べる。


わかりにくいし、面倒くさいよ!!
ホントにFacebookのUIは変化が激しくて、ユーザーは覚え直しが多くて大変ですね。

mixiページのランキングを最初にリリースして、止めた

8月31日に、miximixiページを開始しました。

mixiページnavi


Facebookページランキングfbrankをサービスしている僕としては、気になって早速mixiページを作成してみました。
mixiページ:モリ マサヒデ (森 雅秀)


短いURLを得るには、50人からフォローしてもらわないと駄目なの!?
他にもjpgじゃないと画像がアップ出来なかったり、色々とFacebookページに比べると機能が足りてないなぁと思う所も多かったです。まだ初日だし、仕方がないか。


じゃあ、すでに50人フォローされてるページでも公式ランキングで見てみるか。※1
http://page.mixi.co.jp/ranking/index.html

・・・8月31日15時には、まだ準備中。
・・・8月31日16時には、まだ準備中。


nanapiでこんなページを見つけた。※2
すべてのmixiページをランキング形式の一覧で見る方法
http://page.mixi.jp/search_page.pl?from=page&mode=result&category_id=0&title_only=1&keyword=&x=51&y=7
でも、100位までを10個ずつしか見れないな。


・・・8月31日17時には、まだ準備中。
よし、ちょっとランキングサイト作るか!


・・・2時間後、mixiページのランキング出来たよ!!

http://fbrank.main.jp/mixi/

そんなわけで、8月31日の19時頃に最初のバージョンが出来ました。
FacebookGoogle+twitterでリリースしたことを発表しました。
この3カ所においては僕調べによると、mixiページのランキングを発表したのは一番最初でした。


8月31日の21時過ぎに、株式会社ユーザーローカルからmixiページのランキングが発表されました。※3
最新mixiページ・ランキング


9月1日の12時頃に、株式会社サイブリッジからもmixiページのランキングが発表されました。※4
mixiページ 急上昇ファン数ランキング


という感じの9月1日14時ですが、
mixiページランキングの更新を止めることにしました。


理由1:公式および他社ランキングページの存在

※1の公式ランキングページが準備されています。(9月1日14時現在、まだ準備中)
さらに2社(※3,4)から、僕のページより即時性のあるランキングページが発表されています。


最初から公式ランキングが出来るまでの時限的に作ったページだったので僕がやらなくても、もういいやという所です。
あとmixiページには、カテゴリって表示されていないんですよ。
公式の検索ページ(※2)ならカテゴリで検索出来るのですが、勝手に作ったランキングページだと無理なわけです。
mixiさん、早く公式のランキングをサービスして下さい。


理由2:Facebookページへの注力
そもそも僕は日本語Facebookページランキング fbrankをメインに運営しています。
mixiページランキングはちょっと作ってみた物であって、サーバー資源も人的資源も費やして続ける事に意味を見いだせなかったということです。
最初にリリース出来た事で、自己満足は出来たし。




上記の2つの理由で、mixiページランキングの更新は止めます。
これからmixiランキングを利用する人は、公式のランキング(※1)を待つか上記で紹介した3つのページ(※2,3,4)をご利用下さい。


僕の作った mixiランキングページはそのまま残します。
この事によって、mixiページが始まって24時間に起きたページの総数・フォロー数の変化、ページの作成順番がわかると思います。


そして僕のページの特徴はID順ランキングが見れる事です。

http://fbrank.main.jp/mixi/?OID=1


内部のIDはmixiページの公開前に発行されていたものから、公開後にユーザーが作成した物の順番で並んでいると思われます。
mixi社がどこの会社に公開前からページ作成させていたのか、mixi社の戦略の研究に使えるのかなと思います。


また、テストページも未削除の物をたくさん見つけてしまいました。


mixi社から連絡があれば削除などの相談に乗ります。
そういや去年、mixi社に応募したら書類審査で落とされたんだよね・・・

MacBookProのメモリを4Gから8Gに増設してみた

今年2月に購入したMacBookProですが、メモリは標準状態4Gで使ってきました。
4Gでもどうにかなりそうだし、足りなく感じたら増設すればいいやという感じでした。


さて、最近はWEBサービスFacebookアプリなど)開発の時にはChromeFirefox、エディタのemacsに、画像処理用のPhotoshop Elementsを起動して作業しています。

あ、なんか重い時があるし、足りなく感じて来た!!


そんなわけでamazonで増設用メモリ(僕が買った時は5330円)をポチりました。


さて、MacBookProへメモリの増設するにはapple社のサイトに説明ページがあります。
http://support.apple.com/kb/HT1270?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP


精密ドライバーの+(メガネ用など、かなり細いもの)があればOKです。
もし持っていない場合には、amazonでメモリを注文する時にオススメされてくるので一緒に注文してしまえば良いでしょう。


ネジはかなり小さいので必ず何らかの容器に入れたほうが良いです。
僕はメモリ入っていたケースを使用しました。


メモリを挟んで止めている黒い樹脂を外側へ広げると、メモリがナナメに飛び出してきます。


2個はずして、2個はめればOK!
さてメモリが増えたので、パパ Win7も起動させて、たくさん色んなもの動かしちゃうよ!


こんなに動かしても、メモリは余裕!!


この画像を見るとわかるのですが、実際にメモリを増設したのは24日です。
今日は26日。増設してみて、体感的にはどうなのでしょうか?


早くなった実感はないが、遅くならな〜い!!

作業をしていてchromeのタブがいっぱい増えた時、プログラムを切り替えた時、今までならちょっと待つ事を覚悟していた操作が遅くなりません。
5000円ちょっとで快適さを得られますので、迷ってるくらいなら8Gにメモリ増設するのをオススメします。

Wacomペンタブレット(Photoshop Elements付き)を買ってみた!

みなさん、画像処理ソフトは何を使っていますか?
僕はここ数年WindowsではGIMPを使用してました。
無料だし、解説本も売ってるので、普通の処理だったら不自由ないし。


ところがMac版のGIMPを使ってみたらものすごく使いづらい!!
今年の2月にMac Book Proを買って、今はMacをメインに開発を行っているのです。
Macで使う画像処理ソフトをさてどうしようかな?と。


本当はPhotoshopがあればいいのはわかってます。

Adobe Photoshop CS5 Macintosh版 (32/64bit) (旧製品)

Adobe Photoshop CS5 Macintosh版 (32/64bit) (旧製品)

値段は・・・え、8万円?(定価 99750円)


そもそもグラフィックデザイナじゃないので、フル機能は必要ないし僕にはPhotoshop Elementsで充分だろう。

Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 Windows/Macintosh版

Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 Windows/Macintosh版

値段は・・・1万円か!(定価14490円)


うん、これ買っておくか〜って思いつつ購入してませんでした。
そんな時に、aRT x iNSPIRATIon 株式会社アクシオン代表 山にゃんの毎日がんばる日記を読みました。
http://blog.livedoor.jp/yumi_ohyama/


タブレット
きっとタブレットを買ったら僕も猫のイラストが書けるようになるぞ!(たぶん)
しかもコレ、約9500円でPhotoshop Elementsが付いてるじゃないの!


そんなわけで、amazonでポチりました。


よ〜し!パパ、Photoshop ElementsMacとWinの両方にインストールしちゃうぞ!
ライセンスの関係で怒られるかな・・・ドキドキ


やった!両方同時に起動してもセーフだ。よかった!
→追記:調べたら、NGでした。以下に説明。
※注意1:同時に2台のコンピュータで、ソフトウェアを使用する場合には、2つの製品(2ライセンス)が必要です。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/731/7318.html
以下の条件であれば、MacとWinの両方にインストールして使用することが可能です。
・1 台目と2 台目のコンピュータを同時に使用しない。
・2 台目のコンピュータでソフトウェアを使用できるのは、1 台目にライセンス認証をしたコンピュータでソフトウェアを使用するユーザに限定される。
※注意2:付属のPhotoshop Elementsはバージョンが一つ前で8です。


さっそく、ペンタブレットでお絵描きしてみよう。

ソーナンスというポケモンです。オバQの仲間ではありません。


うん、あれだ。絵心は付属品になかったな・・・・うん。
しかし、こんなこともあろうかと密かに買っておいた雑誌があるのですよ。

デッサン力が×でもセンスが○ならOK?さあ、イラストを描こう!

かんたんイラスト講座で、落書き王に俺はなる!
(せめて、落書きお兄さんくらいには・・・)

なんか、もっとオラオラな感じでやっていいと複数人に言われたので

僕は4月から個人事業主として独立してフリーエンジニアとして活動しています。
今までは特に営業をしなくても仕事が来ていたので、自分から仕事下さいって言っては来ませんでした。


何人かの社長さん、フリーエンジニアの方から森さんは、もうちょっとオラオラ営業したほうがいいよと言われました。
(オラオラ営業:自分はこんなこと出来るから、仕事まわしてよっ!!という感じ。)


そんなわけで、オラオラその1

facebookなび 日本語 各ジャンルのFacebookアプリランキング 2011.07.24集計
http://www.navi-facebook.com/app.php?lng=jp

これは日本語のFacebookアプリのランキングサイトです。
日本語対応した企業作成・個人作成のアプリが並んでいます。



この中で僕が作成したものが4つあります。
企業ではなく個人作成の順位を付ければ、1位、5位、10位、11位になります。

4位:tomochizu
Facebook 友達分布日本地図 tomochizu

10位:fbrank app
あなたが登録しているFacebookページをfbrank.main.jpへ登録します。

18位:nekki 猫日記
猫日記 昨日はどんな日?猫先生の格言 (wall2note)

19位:kabeuchi (wall2note)
kabeuchi ウォールをノートにまとめるよ! (wall2note)


オラオラその2

屋号である「テックモリ」ドメインに、今までFacebook関連の本・雑誌で執筆・紹介された記事をまとめています。
テックモリ:フリーエンジニア 森 雅秀
http://techmori.jp/


2011年7月25日現在、
執筆記事が1本、紹介記事が14本あります。


補足すると、ここで紹介されているアプリは4種類ありますので先ほどのランキングの結果と合わせると作成したアプリ5本が一定以上の評価をされているといえます。


紹介されているアプリを活用・自社専用版を欲しい企業様、これからFacebookアプリでの展開をお考えの企業様、ぜひ相談をお待ちしております。
よろしくお願いします。

テックモリ 森 雅秀 : masahide@techmori.jp  (@を半角へ変えて下さい)